アンティーク風、塗装について。

塗装について、ご質問を頂くことが多くなりましたので
(私のやり方となりますが、ご参考頂けたらと・・・)
記載させていただきました。
こちらはミニチュアサイズのパーテーションなのですが
大型もミニチュアも同じ流れでしています。
4.5年前は主に仕上げはブライワックスを使っていまし
たが、この2年はペンキの色だけで仕上げの塗装をして
います。
特にペンキのメーカーには拘っていません ^_^
ちなみにこちらで使ったペンキは、アサヒペンのペンキです。
<使用した色>
・ホワイト
・グレー
・ブラウン
・オレンジ (赤さびをイメージして部分的に塗っていきます)
ペンキはすべて、水性になります。
ブライワックスも仕上げ剤として、とてもすぐれたワックス
ですが、色身が少し物足りない時は、ペンキの色を増やすと
ニュアンスがまた出るような気がします ^^

ワイヤーで製作した、アイアンフェンスの塗装にもオレンジ色を。
(錆を表現しています)

こちらは、我が家のハンドメイド家具で一番大きなサイズ。
大型家具の塗装は、とにかく根気が必要ですね ^^;
いっきに仕上げたい気持ちをおさえ、塗装時間にたっぷりな
時間をかけました。
一段階、二段階と・・・塗装だけに4,5日はかけたと思い
ます。
<使用した色>
・濃いグレー
・ホワイト
・カーキー
まず濃いグレーで全体を塗装した後、水を多く含めたホワイト
で、ぼかしていき仕上げにワックスではなく、カーキー色で
シャビー感を出していきました。


以前にも記載した、リメイク照明。
IKEAのステンレス製の照明に、アクリル絵の具を塗り
アンティーク風塗装に仕上げました。
ステンレスは色がはじきやすいので、軽く紙ヤスリをかけました。
<使用した色>
100円ショップでも売られている、アクリル絵の具
・ゴールド
・ゴールドに黒を混ぜた色
・ホワイト (仕上げ部分に、ホワイトで筋を書いています)
ご参考になれば・・・と書かせて頂きましたが、ペンキはいまだ
何度やっても、難しく奥深いなと感じています。
シャビーは好きですが、使用目的によってシャビー感のバランス
を考えるようにしています。
ちなみにキッチンの扉などは、清潔感を出したい場所なので
あえてシャビーにしていません ^^
(あくまでも、私個人のペイント方法ですので。汗
興味がある方は、ご参考までに・・・)
________________________________________
そして・・・お待たせしました♪
先日のプレゼント企画の抽選発表です ^^
下記にあります、MORE にアップいたしました (^^)
詳細のご案内などは、2,3日中にさせて頂きます。

コピー用紙に書いた手書きでスミマセン;;
早速、起きてきた娘に、引いてもらいました ^^
<A、壁掛けキャビネット>
アメブロ様 chiichi様
素敵に雑貨や家具作りをされるchiichiさま。
自分色のカラーに塗装をし直したり、アレンジしたりと
引き続き使っていただけると嬉しいです。

<B、曲線飾り棚>
エキサイトブログ mika様
小さなお子様がいながらも、毎日素敵にお料理されている
mikaさん。ありがとうございました。

予想以上にたくさんの方にご応募頂き、感謝の気持ちと
恐縮な気持ちでいっぱいです。
また、楽しい企画をこちらで出来たらと思っています。
本当に有難うございました!
KIYOMI
by petipetit
| 2013-02-19 09:45
| ハンドメイド家具
petipetitこと kiyomiです 築40年の中古マンションに家族4人で暮らしています。handmade家具を趣味で製作 *インテリア*ミニチュアそして甘いスウィーツが大好きな2児の主婦。どうぞ宜しくお願いします。
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリ
全体雑誌取材&記載
お花&ガーデン
ハンドメイド家具
おもてなし
イベント
アクセサリー
ミニチュア作り
ともだち
こそだて
雑貨
インテリア
おでかけ
日々の暮らし
おもうこと
ごあいさつ
私のカントリー(連載)
未分類
■アクセサリーのデザインのコピー等や他への無断転載、複製は堅くお断りいたします(> <)
■素材、資材などの仕入先のご質問にはお答えができない場合があります。
ご理解いただけると、助かります。宜しくお願いいたします*
■メッセージを送る
(メンテナンス中。再開未定)
-----ネットショップ-----
■MYハンドメイドショップ*mignon_ensemble)
★★★
■お知らせ★
■オルネドフォイユ
■ブロカント自由が丘
----お友達のブログ-----
■『yumeri&』ゆずゆり流ひとり暮らし
■Cie Ito*イラストの部屋
■cafe franelle■
■La fleur
■*yossy*Caperucita Roja*
■sweet cafe*ローズ*
■ Little Happiness*
■hony&hony*
■旅とカンパーニュとお菓子な日々雑感*
■hand mede style*キティコ*
■Merci beaucoup*
■Sweet home*
■おうち日記*waka*natural
■カメラマン*その江*
■La fleur*miki*
■ユズジャムの小さな幸せ*
■HACHIさん*『UBLOG』*
■ミニチュア焼き菓子&アクセサリー作り♪ はちさん
■my home life*りくーまま
■ゆとりすと■プチラパン
■素材、資材などの仕入先のご質問にはお答えができない場合があります。
ご理解いただけると、助かります。宜しくお願いいたします*
■メッセージを送る
(メンテナンス中。再開未定)
-----ネットショップ-----
■MYハンドメイドショップ*mignon_ensemble)
★★★
■お知らせ★
■オルネドフォイユ
■ブロカント自由が丘
----お友達のブログ-----
■『yumeri&』ゆずゆり流ひとり暮らし
■Cie Ito*イラストの部屋
■cafe franelle■
■La fleur
■*yossy*Caperucita Roja*
■sweet cafe*ローズ*
■ Little Happiness*
■hony&hony*
■旅とカンパーニュとお菓子な日々雑感*
■hand mede style*キティコ*
■Merci beaucoup*
■Sweet home*
■おうち日記*waka*natural
■カメラマン*その江*
■La fleur*miki*
■ユズジャムの小さな幸せ*
■HACHIさん*『UBLOG』*
■ミニチュア焼き菓子&アクセサリー作り♪ はちさん
■my home life*りくーまま
■ゆとりすと■プチラパン
ライフログ
連載が始りました♪
記載していただいた本
フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so...フランス生活便り
ゆとりすと ~心のゆとり...
AT Y’s お花と暮らし
まいにち
オモフコト
kiki*blog
mori_komo
~Shabby Chic...
mag*s pocket
暮らしの中にあるシアワセ
Una stanza e...
ハンドメイドとアンティー...
*juneberry-d...
Kettle
Brocante&Mer...
Peek-A-Boo !
erimaとnunuのz...
** 大好きに囲まれたく...
mignon ensemble
ametsubu*
心の記憶
ゆっくり歩こう。
歩うさぎの散歩
よこりと元気
検索
以前の記事
2018年 09月2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
more...