日々に感謝して

一年に一度の感謝の祝い。
まずは器選びから。

家族のために、いつもありがとう。
家族に日々に・・感謝して

揚げ出し豆腐あんかけ。

タコと、かぶ、三つ葉のさっぱりサラダ。
主人の誕生日には、普段しない(笑)煮魚にすることが
多いです。
今年はカレイを煮ました。
また一年、どうぞ宜しくお願いします。

▲
by petipetit
| 2017-11-18 15:16
| おもてなし
桃の節句

早いもので、三月。
いや、早すぎるでしょ💦
毎日、バタバタではありますが、健やかな日を
願い、お祝いを
子供たちは手巻き寿司の方が絶対
喜ぶよね、とも思ったのですが
いくらが食卓に登場することってもしかしたら
この日だけかもと思い、今年もちらし寿司にしました。
お吸い物用に買って来たハマグリが
あまったので、長ネギと和えて酢の物を
作ってみましたがイマイチでした。笑
今年も、健やかで笑顔ある一年を。
▲
by petipetit
| 2017-03-06 13:05
| おもてなし
Christmas

メリークリスマス。
クリスマスケーキは、お姉ちゃん担当。
その間に私はローストビーフとスープを。
静かなクリスマスの始まりです。
サンタさんを信じる9歳女子。
まだサンタさんが誰なのか、おじいちゃん?
イマイチ理解出来ていない3歳男子。笑
・
去年はサンタさんに、絵を描く道具を
お願いしていた娘。
100本の色鉛筆セットを抱きしめて
震えて喜んでくれました。
今年は赤い自転車をサンタさんに
お願いしていました。
自転車。さて、どこに隠す?
お祝いがおわったころに
子供たち、サンタさんからの
プレゼントを見つけて、大喜び。
お姉ちゃん、
『サンタさん、空から来たのかな?』
そんな直球な純粋すぎる言葉に
アタフタする、私たち。
〔→純粋でない?笑〕
主人と二人。
今年のお勤めご苦労さま、と。
サンタさんは信じている子にしか
来ないんだよ。
信じなくなったら、来ないんだって。
・
ふむふむ。
happy merry Christmas
▲
by petipetit
| 2016-12-25 13:13
| おもてなし
|
Comments(0)
桃の節句

桃の節句のお祝い。
子供達の健やかな成鳥を祝って・・・
ささやかにお祝い。

今月で3歳になる息子も、お手伝い?
ひいおばあちゃんからいただいた、手作りのお雛様。
娘が生まれた年からずっと飾っています。

▲
by petipetit
| 2016-03-04 20:10
| おもてなし
クリスマスのお祝い。

綿の実に麻紐をひっかけただけの即席オーナメント。
家族でささやかに・・・お祝い。

子供が食べやすいようにと、メインは毎年手羽先にしています。

彩りにオレンジをそえた、生ハムサラダ

素揚げしたエビとアボカドをバジルソースで和えて。
子供たちようにと、ラザニアも作りましたが
熱々で出したかったので、この時はまだオーブンの中でした。

ケーキ作りはお姉ちゃんにお任せ。
スポンジは市販のものですけどね。笑
この時に、プレゼントを枕元に置きに行きました。

サンタさんに「絵を描く道具をお願いします」とお手紙に書いた娘。
100本の色鉛筆とスケッチブックをみて
「今までにもらったプレゼントの中で一番嬉しい。サンタさん、
サンタさん・・・サンタさんってすごいね、ありがとう、ありがとう」
と、よほど嬉しかったのか肩と声を震わせて色鉛筆をぎゅうっと
抱きしめていました。
純粋な笑顔に・・・少し、じーんとしてしまった私。
こんな光景は後何年みられるのでしょうね。

▲
by petipetit
| 2015-12-26 22:01
| おもてなし
来客の準備

今日は義父さんが仕事のため、東京に来ることになったので
うちに泊ってもらうことに。
夕食は健康のためにと、白米をたべないようなので
お肉は油抜きしてから、煮豚にして
後はしらたきの金平、なすの揚げび出し、里芋と
野菜中心にしてみました。
おじいちゃんが大好きな子供たち。
イベントごとのように、朝からはしゃいでいます。
* * *
先週は来客が続きました。
ブログで知り合った滋賀県のショップオーナーさんNさん。
5〜6年の間にお会いできたのは3回ほど
なのですが、とても気さくな方なので、ついつい
(私の方が)しゃべりすぎてしまいます^^;
我が家に来るためだけに来てくださったと聞いて
恐縮しています・・。
息子は優しく話しかけてくれるNさんに
大好きな電車をたくさん見せていました。
画像にあるのは、焼き菓子店のオーナーをされている
娘さん手つくりの詰め合わせセット。
あまりの美味しさに・・画像の焼き菓子
2日でなくなりました〜・・(ごちそうさまでした)
制作から販売、買い出しとすべてお一人でされているよう
なので、応援したくなりますね^^
そして私事ですが。
先週、ついにインスタグラムを始めました(遅いですよね・・)
写真の取り込みがとても楽なので、気軽にできそうでいいですね。
ブログの写真と重複するところもありますが
こちらも見ていただけると嬉しいです。
▲
by petipetit
| 2015-12-01 11:37
| おもてなし
持ち寄りランチ









▲
by petipetit
| 2015-10-30 08:42
| おもてなし
おしゃべり。

息子がまだ小さいのもあって、親睦会(ランチ会)に
一度も顔を出せていないのですが、たまにウチに
寄ってもらい、おしゃべりしています。
娘の小学校入学で知り合ったママたち。
仲良くしているNちゃんママの提案でハロウィンをしよう!
ということになり、この日は具体的な話をするために
集まったのだけど、ハロウィンの話はどこへやら〜。笑
子供総勢25人!
週末は賑やかなハロウィンになりそうです^^
▲
by petipetit
| 2015-10-27 10:52
| おもてなし
嬉し恥ずかし、楽しい時間。



少し前から通い始めたミニチュアレッスンで
知り合った皆さんが遊びに来てくれました。
ミニチュアのイベントに講師と活躍されてる「N-original」さん、
そして素敵なミニチュアを飾られているNoe Cafeの
オーナーさんと、その娘さん。
そしてレッスンに通い始めてからずっと隣の席で
私を励まし続けてくれた(笑)Fさん。
私以上にミニチュアを知り、深く関わっている方たちを
お招きするには、本当に勇気がいりました^^;
*
棚からミニチュアをとり出してみた方は、
みんなさんが初めてです〜・・。
(全部出して見せて!と言われた時は、
恥ずかしさのあまり、きえ〜と叫びました。汗)
私の作品の良し悪しは、おいといて(苦笑)
同じ価値観の方とお話しできることが本当に嬉しくて
今日は、胸がいっぱい、笑いいっぱいの
楽しい時間でした!

料理は前日の夜に下準備をしました。
来客1時間前に弱火ですこし火を通し、出す直前に
強火で仕上げをします。

手抜きグラタン。笑
ズッキーニ、たまねぎ、かぼちゃ、ナスをかるく炒めて
マヨネーズ50g、生クリーム50g 混ぜたものを
炒めた野菜にかけ、チーズをのせて200度で20分
焼くだけ。かぼちゃが少し固かったので、
素揚げしておいた方が良かったかも・・と。

アンチョビ&ガーリック入りの魚介炒め。


11時に集合して気づいたら・・17時前。
楽しい時間は、あっという間です^^
可愛い人柄で、茶目っ気ある「N」さん。
作品も世界観があってとても素敵です。
近々イベントにも参加されるそうですよ。
こんな方がお母さんだったらいいな〜・・♡
カフェ2階には、世界各国から集められたミニチュアが
展示されているそう。
私も息子が幼稚園に入園したらぜひ行きたいです。
息子の遊びにとことん付き合ってくれた
Noe cafeさんの 娘さん。息子大喜び!
可愛い方でした♥︎
レッスン初回から、隣の席だった Fさん
職人さん並みの器用さで、毎回丁寧な手仕事を見ては
自分の作品に幻滅。汗
良い刺激をもらっています。
今日は自分の知らない世界の話しを沢山聞くことができ
ミニチュアの奥深さをあらためて感じました。
引き続き、どうぞ仲良くしてください。
美味しい手土産もご馳走様でした!

*ネットショップ*
9月17日(明日) [mignon ensemble]
21時 open〜
◆アーティフィシャルフラワーアレンジ
◆ウッドツリー&リース
▲
by petipetit
| 2015-09-16 19:51
| おもてなし

petipetitこと kiyomiです 築40年の中古マンションに家族4人で暮らしています。handmade家具を趣味で製作 *インテリア*ミニチュアそして甘いスウィーツが大好きな2児の主婦。どうぞ宜しくお願いします。
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体雑誌取材&記載
お花&ガーデン
ハンドメイド家具
おもてなし
イベント
アクセサリー
ミニチュア作り
ともだち
こそだて
雑貨
インテリア
おでかけ
日々の暮らし
おもうこと
ごあいさつ
私のカントリー(連載)
未分類
■アクセサリーのデザインのコピー等や他への無断転載、複製は堅くお断りいたします(> <)
■素材、資材などの仕入先のご質問にはお答えができない場合があります。
ご理解いただけると、助かります。宜しくお願いいたします*
■メッセージを送る
(メンテナンス中。再開未定)
-----ネットショップ-----
■MYハンドメイドショップ*mignon_ensemble)
★★★
■お知らせ★
■オルネドフォイユ
■ブロカント自由が丘
----お友達のブログ-----
■『yumeri&』ゆずゆり流ひとり暮らし
■Cie Ito*イラストの部屋
■cafe franelle■
■La fleur
■*yossy*Caperucita Roja*
■sweet cafe*ローズ*
■ Little Happiness*
■hony&hony*
■旅とカンパーニュとお菓子な日々雑感*
■hand mede style*キティコ*
■Merci beaucoup*
■Sweet home*
■おうち日記*waka*natural
■カメラマン*その江*
■La fleur*miki*
■ユズジャムの小さな幸せ*
■HACHIさん*『UBLOG』*
■ミニチュア焼き菓子&アクセサリー作り♪ はちさん
■my home life*りくーまま
■ゆとりすと■プチラパン
■素材、資材などの仕入先のご質問にはお答えができない場合があります。
ご理解いただけると、助かります。宜しくお願いいたします*
■メッセージを送る
(メンテナンス中。再開未定)
-----ネットショップ-----
■MYハンドメイドショップ*mignon_ensemble)
★★★
■お知らせ★
■オルネドフォイユ
■ブロカント自由が丘
----お友達のブログ-----
■『yumeri&』ゆずゆり流ひとり暮らし
■Cie Ito*イラストの部屋
■cafe franelle■
■La fleur
■*yossy*Caperucita Roja*
■sweet cafe*ローズ*
■ Little Happiness*
■hony&hony*
■旅とカンパーニュとお菓子な日々雑感*
■hand mede style*キティコ*
■Merci beaucoup*
■Sweet home*
■おうち日記*waka*natural
■カメラマン*その江*
■La fleur*miki*
■ユズジャムの小さな幸せ*
■HACHIさん*『UBLOG』*
■ミニチュア焼き菓子&アクセサリー作り♪ はちさん
■my home life*りくーまま
■ゆとりすと■プチラパン
ライフログ
連載が始りました♪
記載していただいた本
フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so...フランス生活便り
ゆとりすと ~心のゆとり...
AT Y’s お花と暮らし
まいにち
オモフコト
kiki*blog
mori_komo
~Shabby Chic...
mag*s pocket
暮らしの中にあるシアワセ
Una stanza e...
ハンドメイドとアンティー...
*juneberry-d...
Kettle
Brocante&Mer...
Peek-A-Boo !
erimaとnunuのz...
** 大好きに囲まれたく...
mignon ensemble
ametsubu*
心の記憶
ゆっくり歩こう。
歩うさぎの散歩
よこりと元気
検索
以前の記事
2018年 09月2018年 07月
2018年 06月
2018年 04月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
more...
最新のコメント
2017-12-10 .. |
by petipetit at 09:45 |
time_rose_do.. |
by petipetit at 06:47 |
ず~っと拝見はしてました.. |
by time_rose_doll at 09:00 |
2017-01-0.. |
by petipetit at 09:08 |
bighollarrow.. |
by petipetit at 09:00 |
あけましておめでとうござ.. |
by 名無しさん。 at 14:34 |
environtuush.. |
by petipetit at 05:22 |
いつも素敵なミニチュア楽.. |
by environtuushin at 21:37 |
当選者さま ご連絡.. |
by petipetit at 22:36 |
初めまして。ブログ、イン.. |
by ハンドルネーム 「さみたん」です。 at 08:00 |